大自然とのふれあい、農業の方々との交流を通じて、食や農山村の文化、助け合いの心を学び、伝えてゆく妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会が運営する交流施設です。
(ホーム)ハートランド妙高
施設案内
ご利用方法
体験メニュー
交通アクセス
予約・お問い合わせ
2015年4月13日月曜日
♢斐太歴史の里トレッキング♢
5月12日(日)快晴のもと、カタクリ咲き誇る、斐太歴史の里トレッキングを開催しました。県外からの参加者もあり、斐太史跡公園ガイド高橋さんと長沢さんの案内で鮫ヶ尾城山頂まで、ゆっくり歩いて来ました。うぐいすの鳴き声や、道中一面にカタクリが咲き、貴重な「ギフ蝶」も見ることが出来、たいへん充実したトレッキングになりました。昼食入浴は、「矢代ふれあいの里 友楽里館」でいただき、ゆっくり休んでから帰宅しました。
この次は、「妙高 笹ヶ峰 夢見平トレッキング」を5月26日(火)に行います。
山一面に咲き誇るカタクリの花
偶然ギフ蝶に出会いました
ガイド高橋さんの説明を受ける
鮫ヶ尾城跡にて
友楽里館にて昼食入浴をいただく
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿